理工学部・大学院理工学研究科からのお知らせ
理工学部機能創造理工学科の足立匡准教授の研究成果が日本学術振興会の「科研費NEWS」に掲載されました
2018年01月15日 (月) - 16:05
東洋経済オンラインにタイアップ記事を掲載しました
2017年12月20日 (水) - 13:09
理工学研究科理工学専攻情報学領域博士前期課程2年の岩田凌さんと厳佳欣さんが日本経営工学会秋季年会においてBest Presentation Awardを受賞しました
2017年12月20日 (水) - 12:53
理工学研究科理工学専攻電気・電子工学領域博士前期課程2年の矢島海都さんが第22回Microoptics Conference (MOC2017)において最優秀論文賞を受賞しました
2017年12月05日 (火) - 10:57
理工学部物質生命理工学科の橋本剛准教授が日本イオン交換学会において学術賞を受賞しました
2017年11月24日 (金) - 14:43
理工学研究科理工学専攻化学領域博士前期課程2年の岸弓乃さんと水田祐司さんが第33回日本イオン交換研究発表会において優秀ポスター賞を受賞しました
2017年11月24日 (金) - 14:41
理工学部物質生命理工学科の堀越智准教授がテレビ番組で専門的内容を紹介しました
2017年11月23日 (木) - 09:33
理工学研究科理工学専攻化学領域博士前期課程1年の江島優希さん、中村天馬さんが公益財団法人日本化学会の優秀ポスター発表賞を受賞しました
2017年11月22日 (水) - 14:26
2018年度上智大学理工学部特別研究員(PD)及び研究補助員(RA)の新規募集を行います
2017年11月22日 (水) - 11:33
2018年度理工学研究科博士前期課程・後期課程学生募集について(2018年2月入試)
2017年11月16日 (木) - 14:06
理工学部情報理工学科の林等教授が2017 Microwave Workshops & Exhibition (MWE 2017)で研究成果のポスター展示を行います
2017年11月16日 (木) - 13:56
理工学部物質生命理工学科4年の宇野広樹さんが特許を取得しました
2017年11月15日 (水) - 17:39
理工学研究科理工学専攻機械工学領域博士前期課程1年の野崎光司さんが日本材料学会関東支部2017学生研究交流会において優秀講演賞(ポスターセッションの部)を受賞しました
2017年11月14日 (火) - 17:53
理工学研究科理工学専攻電気・電子工学領域博士前期課程1年の大場直樹さんが第54回鉄道サイバネ・シンポジウムにおいて学生優秀論文賞を受賞しました
2017年11月13日 (月) - 11:09
理工学部物質生命理工学科の堀越智准教授の研究が本日付け日刊工業新聞に紹介されました
2017年11月10日 (金) - 12:57
理工学部物質生命理工学科の陸川政弘教授の研究グループが燃料電池のキーマテリアルの一つである高分子電解質材料(*1)(電解質膜と触媒層アイオノマー)の高次構造制御技術を確立し、プロトン(水素カチオン、H+)を輸送する”プロトン伝導パス”の形成とその最短化、さらにはその可視化技術を確立しました
2017年11月08日 (水) - 11:30
理工学研究科理工学専攻電気・電子工学領域博士前期課程2年の松尾竜太さんが公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団「国際交流援助 (海外渡航費援助)」に7月7日に採択されました
2017年11月07日 (火) - 11:16
理工学研究科理工学専攻化学領域博士後期課程2年のTianlong JIANGさんがTwenty-Second International Workshop on Quantum Systems in Chemistry, Physics and Biology (QSCP-XXII)においてPhysical Chemistry Chemical Physics Poster Prize (Royal Society of Chemistry, U.K.)を受賞しました
2017年11月07日 (火) - 11:12
理工学部物質生命理工学科の竹岡裕子准教授の研究が YOMIURI ONLINE で紹介されました
2017年11月07日 (火) - 11:07
理工学部教員によるノーベル賞解説講演会を開催いたします
2017年11月06日 (月) - 11:04