上智大学 高校生のための理工学部ご案内 2020-2021
21/44

本実験では、物質生命理工学科における専門分野(化学、生物、物理)の基礎を化学的視点から学びます。2年次後半および3年次の専門実験に関連する基礎的な化学実験を行い、実験における注意事項や、分析手法、合成法、物理化学的解析法について講義します。教員、RA、TAの指示に従って、試薬や器具の取り扱いの作法を学ぶと同時に、実験における安全対策についても学んでいきます。本実験では、物理化学の基本的手法や装置の取り扱い方、計算化学の手法を学び、物質とナノテクノロジーに関する高度な学問的内容を習得します。3年次後半の専門実験に位置付けられ、質量分析、放射線計測、電子・振動スペクトルの実験を行います。また、ガスクロマトグラフを用いた機器分析の基本も習得します.計算化学の課題では、単純ヒュッケル法と非経験的分子軌道法の演習と実習を行います。物理化学実験(物質生命理工学科選択必修科目)1ティーチングアシスタントが分液漏斗の使い方を教えています。実験室では白衣と眼鏡を忘れずに。2呈色反応皿を使った有機物の分析をしています。3教員が実験中に学生の質問に答えています。4真剣に実験に取り組んでいます。“ガスクロマトグラフィー”および“質量分析の基礎”の実験の様子。1ガスクロマトグラムの測定結果について議論しています。24イオントラップ装置とハイスピードカメラを用いて帯電微粒子の比電荷測定を行っています。3ティーチングアシスタントも丁寧に実験の相談に乗ってくれます。13241324■ Pick Up授業物質生命理工学実験B(物質生命理工学科必修科目)物質生命理工学科理工学部の学びFaculty of Science and Technology 19

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る